2017最終戦(2017/11/19/第42節vs.愛媛FC)
2017.11.21 Tuesday
ここ数日で、グッと気温が下がり真冬の装備でスタジアムへ向かう。
毎週のように賑わった維新スタジアムでの試合も今季は、今日が最後。
試合前には、すでにJ3の結果が出ており降格を逃れたことは、わかっていた。
しかし、降格圏の順位で終わるのとそうでないのでは、雲泥の差。
しっかり勝ち点を伸ばして最終戦を飾りたい。
最終戦とあって、あきらかにいつもより多い客入り。
ゴール裏もびっしり!
スタメンは、前節町田戦と同様の顔ぶれ。
えなりくんのキックオフで試合開始。
レンタル元新潟のJ2降格が決まった小塚。苦しいレノファを牽引してくれた若きファンタジスタ。
来季も、ここにいてくれるのだろうか?と憂いながらシャッターを切る。
今季、さらに成長したうちの一人、廣木。
この日も、3CBの右サイドながら、小野瀬と共に右サイドから攻撃にも参加。
ルシアッティ、加入当初はJのサッカースタイルやジャッジに順応するのに苦労していたようだが、試合を重ねる毎に安定感を増してきた。
心機一転、横浜FCから完全移籍でやってきた小野瀬。この移籍が正しかったかどうかはわからない。
自分の特徴と、チーム戦術との融合・・・苦しんだことは間違いない。
他のチームに移籍していく選手が、「また戻ってきます。」と挨拶に来た際にカズはこう言ったらしい。
「ここに戻る場所なんてない。新天地でしっかり結果を残すことこそがプロの役目だ」と。
小野瀬が、オフにどんな決断を下しどこでどんな活躍を見せるのか?とても楽しみにしている。
一森が抜けたGK。正GKは、誰が掴むのか・・・本当にちょっとした差だったと思う。
山田は、個人的にも一押し、安定感も抜群だったと思う。しかし、もっていなかった。
彼が先発した試合では、勝ちが拾えなかった。
チーム状況が悪かっただけに、消化不良感が否めない。
来季は、しっかり出場機会を掴んでほしい。
吉満も、自分の特徴を活かし素晴らしい活躍を見せてくれたが、やはりひとつのミスが失点につながるのがGKの宿命。
バックパスの処理を誤ったことから、一気に正GKの座を失ってしまった。
村上、怪我に苦しみながらも昨シーズンからさらに大きな成長を遂げた。
この日も、スタンドに聞こえる大きなコーチング、安定したセービングで守備陣を盛り立てた。
キックも徐々に安心して見られるようになってきた。
終盤戦、DMFとして躍動した宮城。
この日も、するするっと駆け上がり惜しいシュートを放った。
マジョールが監督となり、再びピッチで見られるようになったことには素直に喜びたいし、さらにパワーアップしてもらいたい。
前半は、スコアレスで折り返し。
66分だった、大石が右足で放ったシュートが突き刺さりレノファが先制!維新が沸く!!!
栃木からやって来た大石。藤枝時代には、レノファも何度も彼にやられた。(長野も)
オレンジキラーっぷりをここにきて発揮!!!
彼もなかなか出番を掴めず、苦しいシーズンだったと思う。苦しんだ分だけ、来季は大きく飛躍してほしい!
リードした後は、1-0で我慢するのか、追加点を狙うのか。難しい局面だったと思う。
これは、今シーズンずっと残されたままの課題だった。
85分。交替で出場していた愛媛有田に決められ同点。
この日も、大事な終盤の局面。耐えきれず追いつかれてしまった。
レオナルドラモスを投入し、勝ち越しにかかるがシュートは、力なくGKの正面。
足下で受けたい小塚、スペースへパスを送るラモス。
無情に転がるボールに、観客席からは大きなため息。
最後のチャンスは、あっけなくついえた。
試合終了。
今季のレノファの挑戦は、終わった。
ホーム最終戦、9,397人の観客が足を運んだ。
今季は、成績と共に観客動員数も伸び悩んだ。この辺りについても、時間が許せば掘り下げて書いてみたい気もするが・・・果たして。。。
勝ち点1を積み上げ、勝ち点は38。
ビジョンにも、最終順位が表示されあちこちで安堵の歓声が上がった。
1年間一緒に戦ってくれた選手の皆さんにありがとうと伝えたい。
Jにあがって初めての試練、残留争い。
これを糧にしなければならない。
これから色んな寂しい話題も増えてくるが、来季をしっかり戦うためにまた今日からいい準備を進めていこう!
最後に・・・
昨シーズンは怪我に苦しみ思うように戦えなかった。
いざ!と望んだJ2、2年目の今年。
チームの歯車が噛み合わず、得点を取る事に集中できる状況ではなかったと思う。
けれど、あなたの前からの守備やくさび、裏を狙い続けることで勝ち点を拾えたのは、疑いようのない事実。
だからこそ!来季こそ!ばんばん得点を量産して、「やっぱり山口のエースは岸田だな!」と周囲を唸らせる活躍を期待したい。
あなたのチカラで、山口をぐんと引き上げてほしいと願っている。
ではまた!
JUGEMテーマ:レノファ山口